第1回 DX交流セミナー「将棋とAI」
神戸大学数理・データサイエンスセンターでは、第1回DX交流セミナーを開催いたします。
DX交流セミナーでは、私たちの周りにある身近な話題とAIがどのような関わりがあるのかを紹介していきます。
第1回目は、神戸大学卒業の棋士、古森悠太五段をお迎えし、将棋の分野で進むAI将棋の活用方法などをお話いただきます。
また、村尾教授からは将棋AIの技術的な話なども含めた内容をご講演いただきます。
講演後は、座談会としてセミナー参加者のみなさまとの意見交換の場も用意しております。
みなさま、奮ってご参加ください。
開催概要

- 開催日時
- 2021年9月15日(水)
18:00~19:30 - 開催方式
- Zoom(リアルタイム配信)
- 定員
- 300名
- 参加費
- 無料
- 主催
- 神戸大学 数理・データサイエンスセンター
- 共催
- 一般社団法人デジタルトランスフォーメーション研究機構
- プログラム
- 9月15日に神戸大学 数理・データサイエンスセンター主催で、棋士の古森悠太五段(日本将棋連盟)と村尾元教授(神戸大学国際文化学研究科)による「将棋とAI」をテーマに第1回DX交流セミナーが開催されました。Zoomウェビナーによるオンライン開催で、約100名の参加者があり、将棋とAIのかかわりについて興味深い話題の講演となりました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
時間 | 内容 |
---|---|
18:00ー18:05 | 挨拶 栗尾 孝特命教授(神戸大学数理・データサイエンスセンター 副センター長) |
18:05ー18:35 | 講演1 古森 悠太五段(日本将棋連盟) |
18:35ー19:05 | 講演2 村尾 元教授(神戸大学大学院国際文化学研究科) |
19:05ー19:30 | 座談会 |