イベント

Aims

It is expected that in 2050, more than 70% of the population will live in urban cities. Urbanization has facilitated many people’s lives, yet it also causes big problems, including traffic congestion, air pollution, urban planning, increased energy consumption, noise pollution, natural disasters etc. This series of research seminars involves research talks from well-known researchers working surrounding the area of urban science and will introduce the frontier advances in various aspects of urban science, including but not limited to urban infrastructure planning, logistics, urban data sensing, urban data analytics, urban computing applications, etc.

NTU Event page

Mode

Online half-day research seminar
March 22(Tuesday),2022,Japan Standard Time

Program

Time Distinguished Speaker Topics
13:30-13:40 Welcome message Opening and Introduction
13:40-14:20 Dr. Asso. Prof. Ryuichi Shibasaki, the University of Tokyo Logistics Network Analysis using Maritime Big Data
15:00-15:40 Prof. Cong Gao, Nanyang Technological University Enriched Spatial Data Management and Trajectory Data Mining
15:40-16:20 Dr. Prof. Christopher Gomez, Kobe University Coastal Cities in East-Asia: Climate-Change & Multihazards in an Evolving Landscape
16:20-17:00 Dr. Markus Schläpfer, University of Bern, Switzerland From Urban Science to Urban Infrastructure Engineering
17:00-17:40 Dr. Tan Rui, Nanyang Technological University Some New Developments in Indoor Localization
17:40-17:50 Closing

Registration

Click here to register.(Zoom link will be sent upon receiving the registration.)

Organizers (Co-chairs):

Cheng Long, Nanyang Technological University, Singapore
Enna Hirata, Kobe University, Japan

Sponsors:

Temasek Foundation

開催報告

セミナー資料

3月22日、数理・データサイエンスセンターは南洋理工大学(シンガポール)と共同で、都市科学フロンティア研究セミナーを開催しました。都市の課題を解決するために、IoT、センサーなどから収集したデータを用いる最新研究が紹介されました。

現代都市は様々な課題に直面しています。2018年には世界人口の55%が都市部に住み、2050年には70%以上が都市部で暮らすと予想されています。この都市部での人口密度増加は、あらゆる面での生活環境に影響を及ぼします。効率的に基本的インフラやサービス(水道、衛生システム、電力網、公共交通、物流、住宅など)を提供する為には、莫大な資源が必要であり、その利用最適化も求められます。また、壊滅的な気候災害による都市の回復力を高めることにも大きな関心が寄せられている他、経済的変化や政治的リスクなど、様々な環境変化にも備えなければなりません。その為に、都市は新しい革新的なテクノロジーに取り組み、スマートシティ、デジタル経済、電子政府へ転換することが必要です。これらの課題を紐解くため、日本とシンガポールから代表的な研究者をお招きし、ご講演いただ きました。

セミナー風景

本セミナーでは、神戸大学数理・データサイエンスセンターの齋藤政彦センター長による開会の挨拶の後、小池淳司氏(神戸大学大学院工学研究科教授)に自然災害の経済分析に適したCGEモデルをご紹介いただき、クリストファー・ゴメス氏(神戸大学大学院海事科学研究科教授)に気候変動とマルチハザードについてご講演をいただきました。また、南洋理工大学からは発表者3名より、空間データ管理と軌跡データマイニング、インドアローカライゼーションの新展開、都市インフラ工学について、最新研究動向をご講演いただきました。日本、シンガポールおよびその他の国から約60名が参加しました。今回のイベントを通じて、同分野について理解を深め、今後の更なる国際交流や共同研究の発展が期待されます。

本セミナーは南洋理工大学のコンピュータサイエンス・エンジニアリング学部が主催、テマセク財団が協賛する「TF–NTU AI Asia」プログラムの一環でもありました。南洋理工大学のCheng Long氏と神戸大学の平田燕奈氏(数理・データサイエンスセンター特命准教授)がプログラムの企画・構成と司会進行を担当しました。

イベント