データサイエンス教育FDセミナー
神戸学院大学主催、神戸大学共催、神戸大学数理・データサイエンスセンター後援の「データサイエンス教育FDセミナー」が開催されます。みなさま奮ってお申込みください。
FDセミナー概要

- 日時
- 2021年9月30日(木)15時00分~17時00分
- 開催形式
- Zoomによるオンライン
- 対象者
- 神戸学院大学教職員・神戸大学教職員・大学コンソーシアムひょうご神戸加盟校等教職員
- 講演者
- 羽森 茂之 氏(神戸大学大学院経済学研究科 経済学専攻 教授)
- 小川 賢 氏(神戸学院大学経営学部 教授)
- タイムスケジュール
- 15:00-15:05 開会の挨拶
- 15:05-15:55(50分間) 羽森 茂之 氏 講演(質疑応答を含む)
- 15:55-16:05(10分間) 休憩
- 16:05-16:55(50分間) 小川 賢 氏 講演(質疑応答を含む)
- 16:55-17:00 閉会の挨拶
- 主催
- 神戸学院大学
- 共催
- 神戸大学
- 後援
- 神戸大学 数理・データサイエンスセンター
- 2021年9月30日(木)、「データサイエンス教育FDセミナー」をZoomによるオンライン形式で開催しました。このFDセミナーは、神戸学院大学教職員・神戸大学教職員・大学コンソーシアムひょうご神戸加盟校等教職員を対象とし、神戸学院大学主催、神戸大学共催、神戸大学数理・データサイエンスセンター後援で開催されました。
- はじめに、神戸学院大学の佐藤雅美学長より開会の挨拶がありました。その後、神戸大学大学院経済学研究科教授の羽森茂之先生より「データサイエンスの動向」のタイトルで、データサイエンスの歴史やデータサイエンスの重要性、因果推論、社会科学のデータにおける実験の問題点等について分かりやすくお話をいただきました。
- 続いて、神戸学院大学経営学部教授の小川賢先生から、「情報の取り扱い」のタイトルで、数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度についてご紹介の後、データを扱う上での留意事項、情報セキュリティについて事例を交えてお話をいただきました。
- 最後に、神戸大学数理・データサイエンスセンターの齋藤政彦センター長が閉会の挨拶にて、兵庫県の大学間でのデータサイエンス教育の連携の重要性について述べました。
- 本セミナーの参加者は約80名でした。