DX基礎講座
DX基礎講座は、組織内DX課題を解決するDX人材の育成を目的とした神戸大学が提供するeラーニングプログラムです。
AIテクノロジーの概要とビジネスへの活用の最新動向を学ぶことで、自社に適用するアイデア創出の基礎が学べます。
完全オンラインで、いつでもどこでも学べ、神戸大学フォロー体制により、参加者一人ひとりをきめ細かくサポートします。
(学習管理システム等を活用した、受講者↔講師間交流環境を提供します。)
当講座では、実践的なDXプロジェクトに携わってきた経験豊富な教授陣のサポートにより、DXの基礎からプログラミングまで一貫して学べます。
さあ、あなたも変革をリードするDX人材の仲間入りです!


講座内容
①データサイエンス・AI基礎
社会で起きている変化、データ・AI利活用の最新動向や活用領域、実用事例に触れ、AI倫理、プライバシー保護など留意事項を理解した上で適切にデータ解析する基礎を習得します。
- 【学習スケジュール】
- 第1回 いま社会でおきていること
- 第2回 社会で活用されているデータ
- 第3回 データ・AI活用における留意点
- 第4回 データを読む
- 第5回 データを説明する
- 第6回 データを扱う
- 第7回 データ活用実践
- 第8回 確認テスト(オンライン)
②Python基礎演習
自分の手で基礎的なデータ分析を行えることを目標とし、Google Colabを使ったオンデマンド講義とe-ラーニング型演習で、プログラミング基礎を短期間で効果的に習得します。
- 【学習スケジュール】
- 第1回 Python イントロダクション
- 第2回 データ型,演算子,制御構造
- 第3回 リスト,配列,関数
- 第4回 Pandas入門
- 第5回 ファイル入出力、プロットと可視化
- 第6回 生データからデータセットへ
- 第7回 Hello データサイエンス
- 第8回 演習問題 総合解説
修了証
①「データサイエンス・AI基礎」、②「Python基礎演習」それぞれについて、全ての講義を受講し、確認テスト、演習問題で合格点に達した方には修了証が授与されます。 (別途、オープンバッジ(電子証明書)を発行)
申込概要
- 【募集期間】
- 2025年5月26日(月)〜2025年10月31日(金)
- 【受講開始】
- 2025年6月2日(月)~以降、随時開始
- 【受講期間】
- 受講開始から有効期間90日間
- 【受講形式】
- eラーニングによる自習形式
- 【受講対象】
- 主に企業や自治体、教育機関などの就業者を対象とし、技術系部署に限らず、経営層、事務系各部署でデータサイエンス・AIを使って組織内のDX推進を担う(担うことを目指す)人材を広く対象とします。
- 【受講料】
- ①データサイエンス・AI基礎 20,000円
- ②Python基礎演習 20,000円
- 【個人】
一定の条件を満たし、①・②の両方の講座を修了した場合、専門実践教育訓練の給付が受けられます。ただし、①もしくは②のみの単独受講の場合は申請できません。 詳細は最寄りのハローワークにお問い合わせください。
【団体】
1組織の受講科目数より団体割引の適用あり。 詳しくは当センターにお問い合わせください。
申込方法
以下からお選びください。
- 【個人としてお申し込みの場合】
- → こちらからお申し込みください(準備中)
- 【団体としてお申し込みの場合】
- → 組織の連絡担当者の方は、こちらからお申し込みください