テーマ別課題解決型PBL
企業を巡る社会情勢が日々めまぐるしく変化する中、あらゆる産業において、デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)の実現が至上命題になっています。今後の企業の競争力の源泉は、デジタル(データ)による繋がり(ネットワーク化)であり、自社の製品・サービスに閉じることなく、他社・他業界・人・物とのネットワークの構築により「連携の経済性」を生かした相乗効果を産み、新たな付加価値を創出していくことが求められています。
本講座「テーマ別課題解決型PBL」では、異業種メンバーで構成されたチームによるケーススタディ形式で、経営戦略の基礎を学び、企業組織におけるDXを実現するために避けては通れないデータ利活用の最新トピックに取り組みます。研修受講後に自ら課題を発見し、機械学習ツールを活用して課題を解決できるDX/AI実務者のための実践的なプログラムです。


講座内容
④テーマ別課題解決型PBL
- ・PBLとして取り組むケーススタディでは、マーケティング分野、 モノづくり・サービス分野、GX(グリーントランスフォーメーション) 分野の3つのテーマから選択することができます。
・単なるデータ分析技術の適用にとどまらず、ビジネスや経営の 観点から、課題を発見・抽出し、解決策を導きます。 - 学習スケジュール
- 第1回 ビジネスアナリティクスとデータ徴求内容の検討
第2回 データの理解と分析計画
第3回 分析計画書の作成と共有
第4回 分析とモデリング1
第5回 分析とモデリング2
第6回 分析とモデリング3
第7回 分析結果の発表
第8回 自社に提案する分析プロジェクトの企画
受講資格
・神戸大学「DX応用講座」を修了していること
・または、「DX応用講座」レベルの知識を有していること
申込概要
- 募集期間
- 2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)
- 受講期間
- 2025年10月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金)
11月7日(金)、14日(金)、21日(金)
(全8回、毎週金曜日) - 講義時間
- 第1回、7回、8回は13:00~18:00(5H)
第2回~第6回は15:00~18:00(3H) - 受講形式
- ブレンド型学習
ブレンド型授業(第1回、8回は対面形式,その他はリアルタイムオンライン形式,講義録画ビデオによる自学自習形式での参加も可能) - 定員
- 10名程度(最少催行人数4名)
- 受講料
- 100,000円
申込方法
- 以下のフォームからお申込みください。(準備中)