神戸大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)

神戸大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)

本プログラムは、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されています。
【参考】令和3年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の認定・選定結果について

ロゴ1

神戸大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)とは

神戸大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラムとは、今後のデジタル社会において、数理・データサイエンス・AIを日常の生活、仕事等の場で使いこなすことができる基礎的素養を主体的に身につけること、そして、学修した数理・データサイエンス・AIに関する知識・技能をもとに、これらを扱う際には、人間中心の適切な判断ができ、不安なく自らの意志でAI等の恩恵を享受し、これらを説明し、活用できるようになることを学修目標としています。リテラシーレベルでは、デジタル社会の基礎的な知識を身につけることを目指します。

授業風景

学生が身に付けるべき能力

様々な分野および社会におけるデータ・AI利活用についての現状や、データを扱う上での留意事項について理解するとともに、専門分野も含めてデータを取り扱う基礎的能力を身に付ける。

対象

全学部生(2018年度以降入学生)

履修方法

このプログラムを履修するために特別な手続きは不要です。通常どおりの履修登録をしてください。

修了要件とプログラムの詳細

2022年度以降の入学生向けページ 2021年度までの入学生向けページ

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)申請書

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)申請書
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)変更届[2022年度]

運営体制

数理・データサイエンス・AI教育プログラム運営体制図

委員会等 役割
数理・データサイエンスセンター長 プログラムの運営責任者
運営委員会、データサイエンス教育部会 プログラムの改善・進化
評価専門委員会 プログラムの自己点検・評価

自己点検・評価

神戸大学数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)自己点検・評価書

自己点検・評価体制

授業の履修状況・学修成果・学生アンケート

当教育プログラムの認定有効期限

令和8年3月31日まで