ニュース

2025年度 神戸大学 DXリカレント教育《フォローアップワークショップ》開催報告

神戸大学DXリカレント教育事業【課題解決型PBL】修了者向け《フォローアップワークショップ》を、2025年7月18日に開催しました。
本ワークショップは、【課題解決型PBL】(含む相当レベル講座)を修了された方を対象に、2024年から開催しております。
ご参加いただいたPBL修了者の皆さまからは、『社外の方との議論が大変有意義であった』『修了後も受講者間の繋がりを持てて刺激を受けた』等々、向上心溢れるご意見を頂戴しました。
神戸大学DXリカレント講座の集大成として、受講終了後も学びの成果を共有していける継続的な自己啓発の場を提供しています。

開催概要

【開催日時】 2025 年 7 月 18 日(金)13:00~17:30
【開催場所】 Kobe Co-Creation Center room B
【対 象 者】下記4講座修了生
・2024 年度「④テーマ別課題解決型 PBL」
https://www.cmds.kobe-u.ac.jp/events/2024/2024_dx_pbl/index.html
・2023年度「次世代DXリーダ育成プログラム 課題解決型PBL」
https://www.cmds.kobe-u.ac.jp/events/2023/2023_dx_leader/index.html
・2023年度「企業と大学による価値共創を志向するDXエキスパート育成プログラム」
https://www.cmds.kobe-u.ac.jp/events/2023/2023_dx_expert/index.html
・2022 年度「次世代DXリーダ育成プログラム」
https://www.cmds.kobe-u.ac.jp/events/2022/2022_dx_recurrent/index.html
【参 加 者】 6 企業 12 名
【担当教員】 中村匡秀 教授、平田燕奈 教授、加葉田大志朗 特命准教授
【プログラム】
・第 1 部:参加者の課題プレゼンテーションと課題解決ディスカッション(各 10 分)
・メンター:中村・平田・加葉田
・プレゼンテーションの内容:研修受講後の社内での活動状況について,研修受講後の自分自身の変化や希望について
第 2 部:グループディスカッション・質疑応答
・各教員からの講評および 2025 年度の担当講座の紹介
・講師:中村・平田・加葉田

開催目的

◆神戸大学 DX リカレント修了生が再度結集し、その後の取り組み報告や情報交換を行う場を作ることで、組織を超えた DX・データサイエンスのコミュニティを形成し発展させること
※1人10分程度のプレゼンテーション
◆年度をまたいだ修了生の交流の輪を広げること

写真
写真
写真
写真
写真
写真
ニュース