ニュース

ニュース一覧

2021-03-26
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が、NHK Eテレ「サイエンスZERO」の特別編に出演します。(3月28日放送)
2021-03-26[関西地区コンソーシアム]
データ関連人材育成関西地区コンソーシアムに関するWhat's newを更新しました。春夏学期の授業情報を更新しています。大学院学生の方はぜひご覧ください。
2021-03-12
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)の研究が、RFワールド トランジスタ技術 増刊No.53(2021年2月1日)の特集 電磁波の医療/健康応用解明 に掲載されました。
2021-03-02
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した、神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceが、日刊工業新聞(2021年2月18日)にて掲載されました。
2021-03-01
2021年3月17日(水)に「Google Colaboratoryを使ったPython入門講座」を開催します。この講座では,クラウド環境でプログラムを実行できる環境構築やエディタも不要なGoogle Colaboratoryを使用し,演習を通じて,Pythonを体験していただく初学者向けの講座です。みなさま奮ってご参加ください。
2021-02-22
2021年3月4日(木)14:00よりZoomによるWebinarにて、数理・データサイエンス・AI教育普及FDシンポジウムを開催いたします。「スマートシティと数理・データサイエンス・AI教育」をテーマに、講演、パネルディスカッションを行います。スマートシティの取り組みの現状と目指す方向性をご紹介いただくとともに、大学における「数理・データサイエンス・AI」教育の取り組みを紹介し、今後スマートシティを支えていく人材の育成をどのように進めていくべきかを議論します。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
2021-02-16
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した株式会社Integral Geometry Scienceが、ForbesJapan1月号で紹介されました。
2021-02-10
日印の国際研究集会「Indo-Japan Web-Workshop on Vector Bundles and Related Topics」を開催します。
2021-02-05
マイクロ波マンモグラフィ臨床試験参加のお願い
2021-02-01
2021年3月10日(水)に「ベイジアンネットワーク・テキストマイニング講習会」を開催します。この講習会では、ベイジアンネットワーク、テキストマイニングの基礎知識の習得を目指します。みなさま奮ってご参加ください。
2021-01-26
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が、NHK Eテレ「サイエンスZERO」に出演します。(2月7日放送、2月13日再放送)
2021-01-21
nano tech 2021のNEDOブースにて放映された木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)のショートプレゼンがNEDO Channelにて公開されました。(2021年1月14日)
2021-01-19
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が、TBSテレビ「健康カプセル!ゲンキの時間」に出演します。(1月24日放送)
2021-01-13
数理・データサイエンスセンター配置の谷口 隆晴准教授(神戸大学 システム情報学研究科)、大阪大学大学院基礎工学研究科の松原崇准教授らの研究グループの研究成果発表論文が、NeurIPS 2020において“oral”枠で採択されました。
2021-01-06
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceが、日経産業新聞電子版(2020年12月30日)でNEXTユニコーン注目企業4社のうちの一つとして紹介されました。
2021-01-05
「データサイエンス・AI演習A・B」の二次募集が始まりました。申込期間は1月20日(水)17:00までです。
2020-12-25
数理・データサイエンスセンターは、2020年12月26日(土)から2021年1月3日(日)まで閉室いたします。新年の対応は2021年1月4日(月)から開始いたします。
2020-12-21
第27回大阪市立大学国際学術シンポジウムが2021年3月21日(日)~26日(金)に「可視化の数理と,対称性およびモジュライの深化」をテーマに、対面とオンラインの併用で開催されます。詳細はこちらのサイトをご覧ください。
2020-12-21
神戸大学大学院工学研究科グラフィックスリテラシー教育研究センター主催による勉強会「グラフィカルな表現法による複雑現象の理解」の遠隔セミナーが2021年1月25日(月)に開催されます。お茶の水女子大学の伊藤貴之先生にご登壇いただき、自然・応用科学、社会・人文科学等幅広い分野における情報可視化による複雑現象表現のアプローチについてお話していただきます。みなさま奮ってご参加ください。
2020-12-21
学生・若手研究者の方を対象に、並列計算機を使いこなすための"プログラミング手法(並列計算プログラミング)"の基礎から応用する技術を、演習を交えて学習する『KOBE HPC スプリングスクール(中級)』が開催されます。みなさま奮ってご応募ください。
2020-12-16
神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceを創設した木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が、日経産業新聞(2020年12月11日)で紹介されました。
2020-12-16
神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceを創立した木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)の研究が、nature Vol.588(2020年12月10日)AI特集号にて紹介されました。
2020-12-14
本日の「2020年度後期 神戸大学CMDS論文セミナー」は中止いたします。
2020-12-11
神戸市/NIRO主催「第2回今すぐ使える!!IoT・AI・ロボット展」のAI分野に、数理・データサイエンスセンターから出展いたしました。
2020-12-10 [文部科学省 数理・データサイエンス・AI教育普及 特定分野協力校(社会科学)事業]
「データサイエンス・AI演習A・B」の抽選登録が始まりました。令和2年度4月から神戸大学は、文部科学省の教育強化方策「大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」において、専門分野別の観点を踏まえた数理・データサイエンス・AI教育普及のための「特定分野協力校(社会科学)」に選定されました。この授業はその取り組みの一環として開催され、社会科学系分野におけるデータサイエンス・AIの利活用について学びます。講義では事例紹介を交えながらデータサイエンス・AIへの理解を深め、PCを用いた演習ではRやPythonなどを活用して、実際のデータの加工や解析を体験します。
2020-12-04
2020年12月11日(金)・12日(土)に、日本経済新聞社主催のデータサイエンス・AIを学ぶ大学生向けオンラインフォーラム「DataSociety Fes 2020 Student Academy」が開催されます。「Data Society Fes 2020」は、データの価値への本質的な理解啓発と社会 変革・実装事例などを広く発信するプロジェクトで、今年で3年目となります。
「Student Academy」は、12月12日(土)にオンライン配信(参加無料)で開催され、「データ・AI 活用の社会課題解決・ビジネスイノベーションに触れる機会を」をテーマに、学生たちが「今、学んでいること、体験していること」が実際に社会でどのように生かされているのか、身近なデータ分析・リテラシーから先進企業の最新事例まで幅広く発信します。参加費は無料です。データサイエンス・AIに興味のある学生のみなさんは、奮ってご参加ください。
2020-11-30[関西地区コンソーシアム]
2020年度第6回インタラクティブマッチングが2020年12月24日(木)にWeb開催されます。企業のビジネスの中でスキルを磨いてみたい学生、データを取り扱う業務を体験してみたい学生、中でも「製薬会社」へのインターンシップをご希望される学生は、是非ともこの機会にお申込下さい。
2020-11-30
11月30日より、一般社団法人デジタルトランスフォーメーション研究機構(RIDX)主催の社会人向け講座「DXアドバンストコース」の募集が始まりました。みなさま奮ってご参加ください。
2020-11-25[関西地区コンソーシアム]
文部科学省データ関連人材育成プログラム「全国合同インタラクティブマッチング」が開催されます。今回は大学院生だけではなく、博士研究員・助教・特任教員等につきましても、受入枠が用意されていますので、みなさま奮ってご参加ください。
2020-11-19
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した、神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceが、日本経済新聞(2020年11月16日)にて掲載されました。
2020-11-19[関西地区コンソーシアム]
データ関連人材育成関西地区コンソーシアムに関するWhat's newを更新しました。大学院学生の方はぜひご覧ください。
2020-11-18
明日の「2020年度後期 神戸大学CMDS論文セミナー」は中止いたします。
2020-11-18
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が、10月21日~23日にグランキューブ大阪で開催された「計測展2020 OSAKA」にて講演を行い、講演内容が「計測展Online +plus」に掲載されました。
2020-11-17
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した、神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceが、日本経済新聞(2020年11月04日)にて掲載されました。
2020-11-13
数理・データサイエンスセンター所属の齋藤政彦教授、小澤誠一教授、木村建次郎教授の3名が、「令和2年度学長賞」を受賞しました。
2020-11-05[関西地区コンソーシアム]
2020年度第5回インタラクティブマッチングが2020年11月18日(木)にWeb開催されます。企業のビジネスの中でスキルを磨いてみたい学生、データを取り扱う業務を体験してみたい学生は、是非ともこの機会にお申込下さい。
2020-11-04
数理・データサイエンスセンター 木村建次郎教授の研究グループと、教授が創設した神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceの研究が、兵庫県最先端技術研究事業(COEプログラム)の応用ステージ研究のプロジェクトの一つとして採択されました。(令和2年度兵庫県最先端技術研究事業) (2020年8月5日報道発表)
2020-11-02
2020年10月20日(火)・10月29日(木)に、海外協定機関である南洋理工大学(シンガポール)と共同で開催した「Global Data Challenge Workshop」の開催報告を掲載いたしました。
2020-10-29
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した、神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceが、日経産業新聞(2020年10月26日)にて掲載されました。
2020-10-23
大学コンソーシアムひょうご神戸の2020年度単位互換開放科目「データサイエンス基礎」の授業情報を更新しました。(※この授業は神戸大学の学生は受講できませんので、ご注意ください)
2020-10-21[関西地区コンソーシアム]
データサイエンスコンテスト型PBL実習の授業情報を更新しました。詳細はこちらからご確認ください。
2020-10-13
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した、神戸大学発ベンチャー企業の株式会社Integral Geometry Scienceの研究が、国土交通省のi-Constructionを推進する技術の一つとして採択されました。(2020年10月5日報道発表)
2020-10-13[関西地区コンソーシアム]
データ関連人材育成関西地区コンソーシアムに関するWhat's newを更新しました。大学院学生の方はぜひご覧ください。
2020-10-02
株式会社日立システムズ主催による「インターンシップ【データサイエンティスト実務体験コース】」が開催されます。関心のある神戸大学生のみなさんは、奮ってご参加ください。
2020-10-01
2020年9月23~25日に開催された、特別講義 日本総研×神戸大学オープンイノベーションワークショップ「ITと金融ビジネスの最前線」の開催報告を掲載いたしました。
2020-09-29[関西地区コンソーシアム]
2020年度第4回インタラクティブマッチングが2020年10月22日(木)にWeb開催されます。企業のビジネスの中でスキルを磨いてみたい学生、データを取り扱う業務を体験してみたい学生は、是非ともこの機会にお申込下さい。
2020-09-29
兵庫県統計課の芦谷恒憲氏が「令和2年 大内賞」を受賞されました。
2020-09-28
「イノベーション・ジャパン2020~大学見本市 Online」公式サイトがオープンされました。数理・データサイエンスセンターからは、「画像診断、非破壊検査、断層撮像に革新をもたらす全点フォーカステクノロジー」(木村教授)「スマートライフケアのための在宅リハビリシステム」(為井准教授)という題目で出展しました。
2020-09-25
10月5日より始まる「2020年度後期 神戸大学CMDS論文セミナー」の発表論文データを公開しました。
2020-09-25
データサイエンスPBL演習A,Bの講義情報を更新しました。
2020-09-15
10月9日より、一般社団法人デジタルトランスフォーメーション研究機構(RIDX)主催の社会人向け講座が開催されます。みなさま奮ってご参加ください。
2020-09-14
京都大学データ科学イノベーション教育研究センターと神戸大学数理・データサイエンスセンターはブロック内拠点校・協力校・連携校の情報共有を行うことを目的に,両センター共催企画として「第一回近畿ブロックウェビナー」を開催いたします。みなさま,奮ってご参加ください。
2020-09-08
2020年10月20日(火)・10月29日(木)に、海外協定機関である南洋理工大学(シンガポール)と共同でワークショップを開催します。このワークショップでは、神戸大学と南洋理工大学の学生が共同でチームを組み、観光都市神戸を舞台にした様々な観光ルートを模索していきます。みなさま奮ってお申込みください。
2020-09-02
データサイエンス入門A,Bの講義情報を更新しました。
2020-09-02[関西地区コンソーシアム]
オープンイノベーションワークショップ「金融ビジネスと情報システム工学」の履修者募集が9月3日から始まります。申込みはメールにて先着順のため、奮ってご応募ください。
2020-09-02
神戸データサイエンス操練所は、データ解析業務において情報セキュリティマネジメントシステム(国際規格ISO/IEC 27001:2013/日本産業規格JIS Q 27001:2014)の認証を2020年8月21日付で取得いたしました。
2020-08-24
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)研究グループが、2020年度「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」(NEDO)に採択されました。
2020-08-21
【学内限定】2020年8月28日(金)14:00より、「感染症モデルの数理に関するワークショップ」を開催いたします。神戸大学所属の方のみ参加可能です。
2020-08-21
数理・データサイエンスセンター 木村建次郎教授の研究グループ(IGS)が、週刊東洋経済(2020年8月17日)にて掲載されました。
2020-08-18
2020年9月6日(日)11:20より078KOBEのYouTubeチャンネルにて「「Withコロナ」時代の産官学連携によるDX戦略と大学の意義~神戸大学のチャレンジ」がストリーミング配信されます。
このカンファレンスには、数理・データサイエンスセンターより、齋藤 政彦教授、木村 建次郎教授が登壇いたします。新型コロナと5Gによってビジネス、社会構造の急激な変革が予測される中で、これからの地域社会はどうなっていくか、また、「Society 5.0」で活躍できる人材を育成していく大学として、地域社会そのものを教育研究の場として社会実装教育を進めている神戸大学の取組などをもとに議論していきます。みなさま、ぜひご覧ください。
2020-08-18
日本総研×神戸大学 オープンイノベーションワークショップ「ITと金融ビジネスの最先端」は、受講申込が定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
2020-08-11
数理・データサイエンスセンター 木村建次郎研究室グループが研究開発している『マイクロ波マンモグラフィ』が週刊新潮(2020年8月6日発売、第65巻第31号)のpp.47に掲載されました。
2020-08-06[関西地区コンソーシアム]
「全国合同インタラクティブマッチング」が開催されます。申込期間は8/31(月)までです。奮ってご参加ください。
2020-08-03
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が、竹本直一内閣府特命担当大臣(科学技術政策)による、兵庫神戸スタートアップ・エコシステム関係者との意見交換会に招待されました。
2020-07-21[関西地区コンソーシアム]
2020年度第3回インタラクティブマッチングが2020年8月27日(木)にWeb開催されます。企業のビジネスの中でスキルを磨いてみたい学生、データを取り扱う業務を体験してみたい学生は、是非ともこの機会にお申込下さい。
2020-07-20
「独り立ちデータサイエンティスト人材育成プログラム(DS4)」の後期開催科目の新規募集を行っています。締め切りは8月19日(水)です。詳細は数理・データサイエンスセンターまでお問合せください。
2020-07-14
日本総研×神戸大学 オープンイノベーションワークショップ「ITと金融ビジネスの最先端」の履修者募集を8月31日まで延長しました。実践的なPBL(Project Based Learning)により、ITと金融の全体像を学べることに加え、チームワーキングやビジネスレベルのプレゼンテーションについても修得できます。対象は学部3,4年生、修士1,2年生で所属学部・研究科は問いません。みなさん奮ってご応募ください。
2020-07-09
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が、「Spring X」のプログラムである「超学校 ONLINE」において、「仕事を生み出す秘訣」シリーズ第2回目の生配信に出演します(7/21(火) 20:00-21:00配信)。
2020-07-08
【求人募集:デジタル人材育成プロモーター募集】
データサイエンスの技術と活用事例を俯瞰し、実データを用いた共同研究・人材育成プログラムをコーディネートできる人材を募集いたします。詳しくは募集情報をご覧ください。
2020-07-08
【求人募集:社会科学系 数理・データサイエンス・AI教員の公募】
社会科学系3学部(法学、経済学、経営学)に先進的な数理・データサイエンス・AI教育を構築するための教員を募集いたします。詳しくは募集情報をご覧ください。
2020-07-03
7/2(木)神戸大学では、オンラインでのシンポジウム「新型コロナと共存する社会を考える」を開催しました。ご参加くださいました多くの皆さまに御礼申し上げます。シンポジウムの動画はYouTubeでこちらよりご覧いただけます。
2020-07-02
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が設立した神戸大学発ベンチャー企業(株)Integral Geometry Scienceが日経産業新聞(2020.06.29)で紹介されました。
2020-06-30[関西地区コンソーシアム]
2020年度第2回インタラクティブマッチングが2020年7月9日(木)にWeb開催されます。締め切りは7月3日ですが、今回ご都合が悪くても次回以降、随時日程調整可能ですので、大学院学生の方は奮ってご応募ください。
2020-06-25[関西地区コンソーシアム]
データ関連人材育成関西地区コンソーシアム Aコースの申込期限が延長されました。また7月9日のインタラクティブマッチングの申込締め切りは7月3日です。大学院学生の方はぜひごご応募ください。
2020-06-24
神戸大学では、7/2(木)15:30からZOOMによるオンラインでのシンポジウムを開催いたします。「新型コロナと共存する社会を考える」をテーマに、講演、パネルディスカッションを行います。どなたでもご参加いただけます。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
2020-06-22
学生・若手研究者の方を対象に、KOBE HPCサマースクール(初級)として、並列計算機を使いこなすための"プログラミング手法(並列計算プログラミング)"の基礎を、演習を交えて学習するサマースクールが開催されます。みなさま、奮ってご応募ください。
2020-06-22
6/22(月)に発生しているネットワーク障害の関係で、論文セミナー開催中に学内、学外間のネットワークが一時的に停止します。学内から参加予定の方は、10分程度接続不可となる可能性がありますのでご注意ください。
2020-06-18
6/18は総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の講義はありません。BEEFに最終レポートがでていますので、6/22 23時までに提出してください。
※6/20から6/22までは学内停電のため学内ネットワークに接続できなくなるためご注意ください。
2020-06-16
日本総研×神戸大学 オープンイノベーションワークショップ「ITと金融ビジネスの最先端」の履修者募集が6月19日から始まります。対象は学部3,4年生、修士1,2年生で所属学部・研究科は問いません。みなさん奮ってご応募ください。
2020-06-16
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)の研究グループが研究開発している“マイクロ波マンモグラフィ”に関する解説が、月刊誌『Precision Medicine』に寄稿されました。
2020-06-11
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)が創設した神戸大学発ベンチャー(株)Integral Geometry Scienceが、中央経済社出版の『プライベート・エクイティ投資の実践』で紹介されました。
2020-06-09
総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の6/11の授業情報を更新しましたので、履修者のみなさんは確認しておいてください。
2020-06-05[関西地区コンソーシアム]
2020年度第2回インタラクティブマッチングが2020年7月9日(木)にWeb開催されます。大学院学生の方はぜひご覧ください。
2020-06-05[関西地区コンソーシアム]
データ関連人材育成関西地区コンソーシアムに関するWhat's newを更新しました。また秋冬学期の授業情報も更新しています。大学院学生の方はぜひご覧ください。
2020-06-02
総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の6/4の授業情報を更新しましたので、履修者のみなさんは確認しておいてください。
また、6/4当日は18時~19時半までBEEFのログインがしにくくなるとの情報が入っています。18時までにログインすることをお勧めします。
2020-06-01
神戸データサイエンス操練所の情報セキュリティ方針を公開しました。
2020-06-01
データサイエンス概論Bの授業情報を公開しました。
2020-05-26
総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の5/28の授業情報を更新しましたので、履修者のみなさんは確認しておいてください。
2020-05-22[関西地区コンソーシアム]
データ関連人材育成関西地区コンソーシアムに関するWhat's newを更新しました。大学院学生の方はぜひご覧ください。
2020-05-21[関西地区コンソーシアム]
データ関連人材育成関西地区コンソーシアムの今年度の開講予定科目を更新しました(Aコース)。5/26(火)が締め切りです。大学院学生の方はぜひご覧ください。
2020-05-19
プライバシー保護深層学習技術を活用した不正送金検知の実証実験において金融機関5行との連携を開始
2020-05-19
総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の5/21の授業情報を更新しましたので、履修者のみなさんは確認しておいてください。
2020-05-18
東京大学 数理・情報教育センターより、数理・データサイエンス・AIリテラシーレベル教材が公開されています。この教材は、数理・データサイエンス教育強化コンソーシアムが公開したリテラシーレベルのモデルカリキュラムの全国展開に向け,東京大学 数理・情報教育センターが開発したものです.モデルカリキュラムに完全準拠したものであり、全ての大学、高専において、学生へのリテラシーレベル教育にご利用いただけます。
2020-05-11
5月18日より始まる「2020年度1Q 神戸大学CMDS論文セミナー」の発表論文データを公開しました。
2020-05-07
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)の研究グループの研究成果が日刊工業新聞(2020年4月27日)にて掲載されました。
2020-05-07
木村建次郎教授(数理・データサイエンスセンター)の研究グループ(IGS)が、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)のホームページにて、『コロナと戦うベンチャー企業』の一つとして紹介されました。
2020-05-07
総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の授業情報を更新しましたので、履修者のみなさんは確認しておいてください。
2020-04-30
5/1(金)17:00-19:00 総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の模擬授業を行います。参加可能な方は、必ず参加してください。
2020-04-28
総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の履修申し込み期間を4/30(木)まで延長しました。履修対象者は全学部の1年次生です。履修を希望する人はこちらのフォームより履修申し込みを行ってください。
2020-04-24
5/7(木)より、データサイエンス概論Aの遠隔授業が始まります。授業開始後のトラブルを防ぐため、4/27(月)5限および4/30(木)5限に模擬授業を行います。参加可能な方については、必ず参加してください。
また、まだ遠隔授業に関するアンケートにお答えいただいていない受講生が多数おられます。授業開始までに必ず回答するようにしてください。
2020-04-24
実践データ科学演習A・実践データ科学演習Bの授業情報を更新しました。
2020-04-20
総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)の履修申し込み期間を4/24(金)まで延長しました。履修対象者は全学部の1年次生です。履修を希望する人はこちらのフォームより履修申し込みを行ってください。
2020-04-16
データサイエンス概論Aの授業日程が変更になりました。5月からの開講スケジュールを公開しています。現在、データサイエンス概論AのBEEFのサイトで、遠隔授業に関するアンケートを掲載しています。まだ回答していない受講生は必ず回答するようにしてください。
2020-04-16
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムより、分野を問わず、全ての大学・高専生(約50万人卒/年)を対象にしたリテラシーレベルの教育の基本的考え方、学修目標・スキルセット、教育方法等について取りまとめた「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム~データ思考の涵養~」が公表されました。
2020-04-14
2020年5月7日(木)より、総合科目Ⅱ(神戸大学「志」講義)を開講します。履修対象者は全学部の1年次生です。履修を希望する人は4月12日(火)~21日(火)にこちらのフォームより履修申し込みを行ってください。
2020-04-09
新学期は5月7日から授業が始まります。授業は、インターネットを用いた遠隔授業となります。詳細は、下記のHPをご覧ください。
・新入生の皆さんへ
・在学生の皆さんへ
数理・データサイエンスセンター関連の総合教養科目「データサイエンス概論A」、総合科目Ⅱ「神戸大学「志」講義」については、HPで情報を流しますのでご覧ください。
2020-04-09
2020年6月21日(日)に実施予定されていた統計検定準1級試験は中止となりました。統計検定2級、3級、4級については、CBT方式試験が利用可能です。詳しくは統計検定ホームページでご確認ください。
2020-04-06
「独り立ちデータサイエンティスト人材育成プログラム」の大阪大学開講科目への申し込み期限が延長されました。詳細は数理・データサイエンスセンターまでお問合せください。
ニュース