「第4回中学生・高校生データサイエンスコンテスト」結果発表
数理・データサイエンスセンター主催の「第4回中学生・高校生データサイエンスコンテスト」が開催され、洛星高等学校のチーム「23ー4」が最優秀賞、UWC ISAK JAPANのチーム「あいざっく」および広島県立広島叡智学園高等学校のチーム「胚芽〜ず」が優秀賞、広島県立広島叡智学園中学校のチーム「57ℵ」が中学生優秀賞を受賞しました。
本コンテストは、中学校・高等学校教員の統計教育の指導力向上を図るとともに、神戸大学のデータサイエンス・AI教育の取組みを教育機関や中高生に普及することを目的としています。参加者(個人・グループ)には、与えられたデータセットをもとに、データサイエンスに基づく分析を行って、有益な提案をレポートとプレゼンテーションにまとめて提出してもらいました。
本年度のコンテストでは、プロパスケットボールチーム運営会社のシーホース三河株式会社様よりご提供頂いたデータを参考に、架空の会社(株)Three Riversの「チケット購買」、「ECサイトグッズ購買」、「FC会員のデータ」といったデータセットをコンテスト用に作成し、「(株)Three Riversの中長期的成長に向けたデータ利活用策の提案」という実践的なテーマに取り組んでもらいました。
本年度のコンテストには全国から91チームのべ332名の応募があり、そのうちレポートとプレゼンテーションを提出した69チームの参加者には「コンテスト参加証明書」が送られました。この提出された資料を基に、1次審査・エビデンスチェック・2次審査を実施し、最終選考会に進出する8チームが選ばれました。
最終選考会は2024年10月26日(土)に神戸大学にて開催され、プレゼンテーションと質疑応答を経て、4チームが最優秀賞・優秀賞・中学生優秀賞に選ばれました。また、表彰式では受賞チームへの賞状の授与に加え、最終選考会に進出したチームの参加者全員に「最終選考会出場証明書」と最終選考会参加記念品が贈られました。
本コンテストの開催にあたり、神戸市様と株式会社日立システムズ様より共催、株式会社新興出版社啓林館様より協賛、および株式会社日経サイエンス様より後援のご協力をいただきました。また、数理・データサイエンスセンター教育研究支援基金の支援も受けております。ご寄付を寄せられた方々に深く感謝いたします。
最終選考会出場チーム
学校名 |
チーム名 |
広島県立広島叡智学園中学校 |
57ℵ |
徳島市立高等学校 |
あわわガールズ |
慶應義塾湘南藤沢高等部 |
Muy Bien |
広島県立広島叡智学園高等学校 |
胚芽~ず |
UWC ISAK JAPAN |
あいざっく |
洛星高等学校 |
23-4 |
鳥羽商船高等専門学校 |
インテグラル田中 |
岡山県立岡山芳泉高等学校 |
笹解析システム |
受賞結果
順位 |
学校名 |
チーム名 |
最優秀賞 |
洛星高等学校 |
23ー4 |
優秀賞 |
UWC ISAK JAPAN |
あいざっく |
優秀賞 |
広島県立広島叡智学園高等学校 |
胚芽〜ず |
中学生優秀賞 |
広島県立広島叡智学園中学校 |
57ℵ |
関連リンク
第3回中学生・高校生データサイエンスコンテスト
第2回中学生・高校生データサイエンスコンテスト
第1回中学生・高校生データサイエンスコンテスト
高大連携
数理・データサイエンスセンター教育研究支援基金