Bコース:データサイエンス『実践コース』
Aコースで5単位、Bコースで2単位を取得した受講生には、「データサイエンス認定証」を発行します。
データサイエンスに必要な知識・スキルの基礎を学んだ後、実際のサンプルデータ等を用いて行う実践的な価値創造プロセスを習得するためのコースです。アクティブラーニングやプロジェクトベーストラーニングにより、実際に手を動かしながら学ぶことができます。
※ 受講を希望する方は各講義の募集期限をご確認の上、こちらの受講登録手順に従い、登録を行ってください。
※ 現段階で日程が未確定のものについては、詳細が決まり次第、掲載いたします。
滋賀大学講義
滋賀大学キャンパスカレンダーはこちら
滋賀大学シラバスはこちら
大阪大学講義
大阪大学キャンパスカレンダーはこちら
大阪大学シラバスはこちらのページの「大阪大学学務情報システム(KOAN)外部公開シラバス」から検索してください
- [科目名]
- データサイエンス インターンシップ
- [日程]
- インタラクティブマッチング(学生による自己アピールと参加企業とのキャリアマッチング)に参加いただいた上で、インターンシップに参加
- [募集期限]
- 随時募集を行っています(詳細は数理・データサイエンスセンターまでお問い合せください)
- [単位]
- 2単位
- ※ 単位互換制度対象科目ではありません。(大学の単位にはなりません)
- [科目名]
- BコーススタディグループⅠ
★開催日:9月2日(土)、9日(土)、16日(土)、(30日(土)予備日)13時30分から16時30分
★開催場所:大阪大学基礎工学研究科I棟204
★研究テーマ:「熱応力シミュレーションを用いたデータ駆動モデリング」
★開催方法:対面
★課題提供先:外資系企業
詳細
https://duex.jp/course/dsp
https://duex.jp/course/detail/dsp/305
神戸大学講義
神戸大学キャンパスカレンダーはこちら
神戸大学シラバスはこちら
実践データ科学演習B
データサイエンス特論2
データサイエンスコンテスト型PBL実習
日本総研×神戸大学 オープンイノベーションワークショップ「金融ビジネスと情報システム工学」
和歌山大学講義
和歌山大学シラバスはこちら
- 問い合わせ先
- こちらのお問い合わせフォームからお願いします。